しきぶの読書・クラシック日記&自由帳 ブログ初心者 

読書とヴァイオリンの日記帳!本を探して迷えるあなたへ!自由帳かも!?

大学受験で「サボった」私の結末? 3か月前に文転?!編入?! 文転のおすすめ教科 

今週のお題「サボる」

 

alt=”大学受験、文転、受験勉強”

初めてお題に沿って書いてみました!

私が人生で最もサボってはいけない大学受験でサボった話を

そしていままでサボってしまったあなたに朗報を!

高校1年目にスマホをもらい、

2年目でゲームにはまり、

3年目で友人とギルドを立ち上げゲーム三昧でした!w

 

文転は志望は理系なんだけど得意教科は文系!という人にのみ有効と言っても過言ではない。

 

 

 

小中高校受験をしてきた私。親にせっつかれながらも、自分で決めた目標だからと医学部目指して頑張っていた。

 

高校生

第一志望校に受かり、心の余裕が生まれた私。そしてスマホとお金という自由を手に入れ、沼にはまった。

幸い、1年の志望校判定はA。まだいける(遊べる)、と思った私はバカである。

 

2年目

スマホゲームにはまった私。無料だしキャラかわいいし、楽しいしナニコレ?!無事、数学と物理のテストは赤点になった。まあ、2教科だし後で挽回できるでしょ!

やっぱり私はバカである。

 

3年目

スマホゲームが楽しくてやめられない私。実は携帯小説なるものにも手を染めていた。無料だしすぐ読めるし、ダウンロードしておけるし最高!!

ついに判定はDまで落ちた。なんかもともとこんなもんだった気がするなあ。

真のバカがここに生誕!!!

 

受験期

やっぱり駄目であった。数学と物理がダメでは理系は望めない。つまり文転だ!!!

結果:日東駒専は受かったが、国公立は受からなかった。ちなみに早慶MARCHは受けなかった。まあ当然である!

二週間、原因不明の熱を出し、下痢をし、おかゆも食べられなくなり寝込んだ。

どうやら心のどこかでショックを受けていたらしい…。

 

浪人生

このままではいかん!!!涙ながらに浪人を決意。でもコロナが始まった。塾がないとなんだか身が入らない。結局本気を出したのは10か月前からであった。でもやっぱりゲームは続けていた。(本気を出したといえるのか…?)

でもやっぱり頑張ったかいはあったらしい。受験した大学全部受かって帰ってきた!

そして無事に大学一年生である。

 

高校3年になってから文転をすること

メリット

国語、社会が得意なら一気に点数up

暗記が得意なら点数up

デメリット

勉強する時間が圧倒的に足りない

後からやると自分の勉強方法が確立していないから不利

テキストを回数回せない

 

文転する前に…

文転しようと思ったら、色々勉強する前に一度共通テスト試験でも、模擬試験でもテストを解いてみることをオススメします。

いくらやっていない教科とはいえど、中学までの知識で解ける部分は多々あります。

それで自分が残りの時間と合わせて目標を達成できそうか、そうでないか判断してみてください。

 

文系教科のベストな選び方

 

私の場合、理系で、日本史を選択していて生物化学選択だったため、残りの倫理政経、を選ぶだけで済みました。

 

 

ただ、浪人生の時に全教科取り組んでみて感じたベストな選び方は、

日本史、地理、生物基礎、地学基礎の選び方です。

 

日本史

世界史より範囲が狭く、中学の教科書と被っている。また、時系列なので覚えやすい。

地理

倫理政経は大学により、受験で使えないところがあるため、地理をおすすめします。

データで出る範囲もある程度決まっているので、慣れれば点数が取れます。これも資料を読めば答えが書いてあるし、それ以外は暗記です。

 

生物基礎・地学基礎

どちらも暗記教科です。計算問題もありますが、同じ問題が数字だけ変わって出てきているだけです。

 

化学基礎、物理基礎は数学が得意な人、理系でもともと基礎科目なら9割とれるという人にのみおすすめします。

 

文転は何か月前までなら間に合う?

 

国公立大学の場合

間に合って11月、ギリギリで12月といったところです。つまり4ヶ月前ということになります。

正直言って3か月前は間に合いません!ただ国語英語社会1科目の教科がすべて目標点数に到達しているなら間に合うと思います。

筆者の場合、国社9割英語が5~8割を乱高下しているような状態でした。

1度目の結果は文転で変更した3教科のうち生物基礎のみ100点、化学基礎は6割そこそこ、地理も7割そこそこといった感じでした。

一浪で持ち直して無事…といった感じです。

 

私立大学の場合

私はそこまで裕福な家庭ではない為、私立は視野に入れていませんでした。

しかし、文転するならば、私立3教科で入るのがベストだと思います。

受験日前3か月までなら間に合います。

 共通テスト受験というものがあると思います、枠も少なく、偏差値も高いですが、申し込んでおくことをおすすめします。実際私は共通テスト利用で受かりました。

(合格可能予想点数に届いていたわけではありません。)

 

また、同じ偏差値帯でもここの大学は落ちたけどあっちの大学は受かったり、同じ大学でもこの学部はだめだけどこの学部は受かった。ということが十分あるので多少無理をしてでも受験校を増やすことをおすすめします。

 

 

文転するなら大学研究は必須!

理系で一応大学調べしたし、似たようなものだからいいよね、と放置してしまいがちですが!

大学調べはものすごく大事です。どの大学がどの偏差値帯なのか、自分の偏差値だとどのあたりの大学を目指せそうか。

絶対に必ず調べなおしてください!文系と理系では全く違うし、これをきちんとしておけば合格可能性が格段に上がります。

 

文転するなら浪人を見越すべき?

そうであるともいえるし、そうではないとも言えます。

 

浪人を覚悟するべき

そもそも勉強する教科を変えてしまうのですから、私立にして、三教科強化塾に通ったとしても…やはり時間の制限というのはあるのです。

理系で目指した時と同じ、それ以上を狙いたいというなら浪人を視野に入れるべきでしょう。

 

一発合格することだけ考える

そもそも大学受験は本来一回きりなのです。

来年もあるから…なんて考えると、無意識下で心の余裕が生まれます。絶対に浪人はできない。と考えて受験勉強に打ち込むべきです。

気持ちの入りようも変わりますし、受験に必要なもの、自分が見ているものが変わります。

 

最後に…

大学生になった私が文転と、編入を考えて

理系に行くのは大学入って、勉強し直して編入でいっか!という結論はまず実現しない。

文系から文系への編入は可能だが、文系から理系、理系から文系への編入はまず、単位が取れない、専門性が高すぎてついていけない、留年しないと単位を取り切れない。

大学生活が楽しくて勉強が捗らない。

編入試験の情報は大学入試の情報より少ないので、より難しい。

二年間、もしくは三年間、ほぼ独学で理系(文系)を勉強しつつ、文系(理系)の課題をこなすハードワーク。

編入試験の枠が狭い。そこを専門学校生が埋めてくる。

 

 

これらを考えると、文理間の編入試験での移動は現実的手段ではない

どうしても文転をするなら大学受験が最も有効な手段といえる。

 

 

 

以上、三年間「サボり続けた」私の失敗談?成功談?でした!

皆様の助けになれていたら幸いです。