しきぶの読書・クラシック日記&自由帳 ブログ初心者 

読書とヴァイオリンの日記帳!本を探して迷えるあなたへ!自由帳かも!?

今月も頑張るぞ!怠けから立ち上がる時!!

今週のお題「今月の目標」

alt=”今月の目標”

 

こんにちは!しきぶろぐです。個人サイトで本格的にブログを書き始めました!
でも日記的なことはここで呟いていようかなって思ってますw

 

ということで今月の目標!

やっぱり目標は公言した方が実現しやすいので!

 

 

 

勉強!

大学の課題 一個ずつ丁寧に

 

10月から始まる後期!
夏休みですべてをどこかへ置き忘れた!とりあえず頑張ろう!

 

中国語 毎日テスト一回分

 

中国語なんて忘却の彼方だったけど、、、
漢文の白文とか中国古典も原文で読みたい~!

 

TOEIC 毎日テスト一回分

 

この間の点数は…怖くて言えないので、点数upを狙って毎日やる!
一回分わりと長いから果たして続くのか…

 

運動

 

水泳

 

月一回くらい行きたい!大学生だけど競泳水着です!www
かわいい水着なんて着たら泳げないじゃん!

 

縄跳び

 

毎日お庭でやろう!バドミントンもできるのに…
広い庭で狭いスペースを使うって…つまりこれこそ究極の贅沢か?w

 

ジョギング

 

たぶんウォーキングになる予定。
走るのは好きだけど、途中信号とかで止まるとやるき0になる私。つづけジョギング…

 

ブログ

毎日1記事は投稿したいな~!って

 

読書とヴァイオリン

 

は…下手の横好きなので、毎日してるから問題なし!

 

ここまでお読み下さりありがとうございました!

皆様にも挑戦してみたい目標が見つかったら嬉しいです!

 

睡眠薬無しで寝る5つの方法!どうしても寝れないときは夜を思いっきり楽しむ!

今週のお題「眠れないときにすること」

alt=”睡眠、寝る、夜更かし”

こんにちは!最近よく眠れないしきぶろぐです!(夏休みだからw)
そんな時、こうやって寝ます!いっそ諦めて起きるよ!ってことを話そうかなって思います!

 

 

寝たいとき

電気を消す(当たり前)

暗い所は苦手な筆者です。でも…。どうしても寝れない!そんな時は真っ暗に。(泣)

やっぱり怖い!っていう時はpcの明かりとか、豆電球にしてやり過ごす!w

 

苦手なことをする

私の場合数学が苦手なので、医学部レベルの数学の問題を開いてます!そうすると大体5分で早いと30秒で眠気がやってくる!(良いのかしら?)

 

アイマスクする

アイマスとか、あったかいタオルを目の上にのせると、安眠!濡れタオルの時は冷えたときに寒っ!って起きてしまうのでご注意を!

 

もちろん睡眠薬を飲む?

よく不眠症の方が処方薬を飲んでいると聞きますが、私の場合は不眠とまではいかないので使わないことにしています!

 

幸せなこと・楽しいことを考える

家族とか、友人とか、恋人とか、自分の身の回りの大切な人たちと遊んだ記憶、とかこんなことしたら楽しいだろうなあ!っていうのを想像してみるんです。

私の場合は大体しあわせ~ってなってる間にすうっと寝てます笑

 

安心できる・リラックスできる香りで満たす

アロマとか、香水、ルームフレグランス、等々最近いい香りのするものが流行ってますよね!

自分がリラックスできる香りを探してお部屋とか自分にまとわせるのも…?

筆者も最近ルームフレグランスとやらにハマってまして、いい香りのものを捜索中です!

 

ぎゅっとして寝る!

抱き枕とか、毛布とか丸めてぎゅっと抱き着いて寝る!案外これ安心して寝れるんです!(私だけ…?)

 

 

もう諦めた!

もう何やっても寝れない~!ってなるときありますよね!

そんな時はいっそ…!夜更かし♡(大好き)

 

好きなことをする

私の場合は好きなことが

読書

ゲーム

ブログ

小説

等々なので…

部屋でできる楽しいことで遊んでます!

 

配信・動画を見る

耳が手持ち無沙汰?(耳持ち無沙汰?w)だなっていう時は配信みたり、音楽系とかの動画を聞いたりしてます!

起きてそうな人に電話をかけるのもいいですよね!夜中のトークってなんか分からないけど盛り上がる!(深夜テンション?)

 

朝焼けを眺める

朝日が昇る朝焼けってとっても綺麗ですよね!あれを待つ、または朝焼けのために早起きを頑張る!っていうのがとっても好きで!

朝焼けを眺めながらコーヒー、紅茶を飲んだり、お散歩に出たり、朝の空気も気持ちいですし!

 

お菓子を食べる!

夜中のお菓子って贅沢ですよね~!明日のニキビは気にしない!って気持ちでここぞとばかりにがつがつ食べます!

 

以上!私が眠れないとき、眠りたいとき、諦めたときにやることでした!

 

いかがでしたでしょうか?

 

この度個人サイトにてブログを立ち上げましたので、どうぞよろしくお願いいたします。

しきぶろぐ 読書と趣味の快適ライフを実現中! (xsrv.jp)

こんにちは!ブログ移行の準備中です。もみじ→式部ろぐへ

こんにちは!もみじから改名して式部ろぐ、しきぶにしました!

 

理由は単純にもみじだと被りが多いからw

和歌にも多用され、好きな作家さんの名前でもあり、紅葉自身も好きでありと、だいぶ気に入ってはいたのですが…。

 

そして今回!Word press の準備しているところであります!

はてなブログでも書きやすかったのですが、長期休みに挑戦してみたいと思い立ち!

 

インストールまではポンポンと進んだものの、初期設定等々とてもとても時間がかかるなあと思うネットへの耐性が脆弱な私…。

 

記事の更新は止まっておりますが、中身は活動しております。

10日程で再開というか、開設の予定ですので今後ともよろしくお願いいたします。

 

まったく記事になるようなことは書けませんが、ブログ始めたり、ワードプレスコクーン(Cocoon)を始めるのに有用なブログ、サイトは必死で探しましたので、良かったらお聞きください。

 

それでは今後とも式部ろぐをよろしくお願いいたします!

赤本・過去問の使い方!時期は?今すぐ!国公立大学受験合格記in東京

alt=”大学受験、勉強、赤本”



こんばんは!もみじです。

一浪して無事合格したぼけぼけ大学生です。

高校3年間サボり続けた私でも国立には入れたのだからこれを見ている今のあなたなら十分間に合います!

定期テストも終わった頃でしょうか…?

 

 

軽く自己紹介

 

1年生の時に医学部をめざす

2年生ですでにサボる怠ける

3年生もサボる怠ける&2カ月前に文転

1年浪人 ちょっと真面目にやって合格!国立文系に進学。

 

赤本を使い始める時期

 

①国公立単願or第一志望校な場合

 

志望が決まった時点で一度解いてみて!

1年生でも2年生でも3年生でも時期は問いません!

一度赤本(志望校)の問題1年分を解いてみることをおすすめします!

 

1年生であってもこれからどれくらいのレベルを勉強していけばいいのか。

自分が現時点でどこまで解くことができるのか。

どれくらいの量・質を解くのか。(量が多いのか、質が高くて量が少ないか、その両方か)

どんな傾向の問題が出るのか?

 

この4点を確認することができます!

もちろん、その他にもインターネットのサイトなどを利用して過去問を探して解くのもありです!

 

夏休みの時期に

 

各年の夏休みというのはやはり、時間に余裕が出ます。

また、前期である程度内容が進んでいるはずです。

自分の習熟度、到達度を確認するという点でも過去問1年分を解くことをお勧めします。

 

1年生又は過去問の量が少ない場合

偏差値帯の似ている大学の過去問を解くというのもありです。

比較的、新設の受験方法の場合、過去問自体が少ないことがあります。一年生の時点で貴重な過去問を消費したくない!という場合

同様の偏差値帯

同大学他学部の過去問

志望校の模試    を解くことをお勧めします。

 

本格的な運用は3年生の夏休み~

 

2年後期、または3年前期で履修範囲は終了しますよね。

つまりそこからは総仕上げの時期。

しかし共通テストも待っている。

それを考えると10月頃に始めるのは厳しいでしょう。

というわけで、

夏休み(赤本、共通テスト対策)→後期(共通テスト対策)→共通テスト本番→二次試験対策

となるわけです。

 

さらに、1月以降に試験対策できるしいいや、と放置すると…

共通テスト終了後は、 国公立大学志望で私立の保険をかける場合、

私立受験願書提出

国公立大学試験校確認の面談

私立受験

国公立大学受験願書提出

 

とやることが盛りだくさんです!!

 

時間があるように見えて全然無い!というのが1月以降のスケジュールになってきます。

つまり…二次試験対策は夏休みでほぼ完結させる!必要があるわけです。

 

赤本、過去問の使い方

 

過去問以外、赤本のどこを見るのか

前のページに色々書いてあります!どこを見ればいいのか?

2つしかありません!

 

1.各年の合格者平均点または中央値

 

過去問を解いてある程度点数を算出して、合格者平均点と比較する!

最低点や最高点がありますが、関係ありません。平均点でさえ明確とは言い難いですが、平均点が一番の目安になります。越していればまず一安心!

 

最高点を越せれば最高!ですが、最低点は越しても何にもなりません!

特に国公立は共通テスト得点+二次試験=合格点

ですから計算の際にはご注意を…。

 

 

平均点を見る際もう一つ重要なのは年単位での変動です。

 

年々合格者平均点が上昇傾向にあるのか、下降傾向にあるのか。そこから今年の傾向も多少予測できるかと思います。

 

2.合格者数!

合格者平均点を参考にする際、合格者数の確認も必須です。

母数が大きければ大きいほど50人を超せばまず目安として通用しますが、

10人、20人の場合その年によって点数や成績が乱高下する可能性が大きいです。

 

 

過去問を使って何を学ぶか

 

過去問を解いてわかること。確認すべきことは…。

 

自分の得意不得意(苦手分野)

 

その分野における完成度

 

大学の出題傾向

 

今の時点での自分の合格可能性

 

この3つです。

 

これらを踏まえて計画立てて勉強していけば必ず入れます!

 

以上赤本・過去問の使い方でした!

こんな時はどうすればいいの?このやり方はダメなの?など希望、要望、質問等ある方はコメント等くださいませ!

ぼけぼけしないで一発合格、最短で合格できることをお祈りしております。

 

新型コロナの治療薬 飲み薬の開発?! 日本製のワクチンはいつ?

alt=”コロナ、ワクチン、飲み薬”

 

 

 

もう毎日ニュースにコロナしか出てきませんね…。

塩野義製薬の飲み薬が話題になってからしばらく経ちましたが一体どうなっているんでしょうか…?

 

 

 

塩野義製薬の治療薬

 

何がいいの?

飲み薬であること!

今度の塩野義製薬のものは飲み薬!だから、誰でも使える!

自宅療養の人にも供給でき、重症化のリスク、病院の満床率を減らせる?

 

 

今まで…

抗体カクテル療法とかなんとか色々あったのは、すべて点滴を打たないといけない!

治らなかったコロナウイルスが、いつものインフルエンザくらいの危険度に下がるかも…。

 

いつ頃使えるの?

来年3月までに国内外で合計1000万人分の供給体制

国内では年内に100万人~200万人の供給体制

海外メーカーへの生産委託も…?

 

年内に治験が終われば来年から…?使える見込み!

 

 

効果・対象者

 

軽症から中等症の患者が対象。

1日1回、5日程継続して飲むこと。

体内のウイルスを除去し重症化を防ぐ発熱などの症状を改善する効果

新型コロナウイルスが増殖に必要な『3CLプロテアーゼ』酵素を阻害し、ウイルスの増殖を抑え込む効果

 

 

なぜ承認が早いの?

条件付き早期承認:治験が難しい医薬品を発売後に評価する条件で承認する制度

 

 

ファイザー

飲み薬

軽症患者などを想定

細胞内でのウイルスの増殖を防ぎ、重症化を抑える効果を期待。

年内に治験結果の初期データがまとまる見通し

アメリカで承認を申請予定

 

ワクチン

塩野義製薬のワクチン(日本製ワクチン)

 

開発の状況

2021年8月19日

60人の被験者への一回目のワクチン接種が完了

副反応(副作用)は軽度・中程度

来年3月ごろに実用化の予定…

 

どんなワクチン?

 

遺伝子組み換えタンパクワクチン

2種類のヘルパーT細胞のバランスを重視(安全性のカギ!)

アジュバント(ワクチンの効果を補強する物質)を変更

インフルエンザワクチンと同系列の安全性に重点を置いた作り方!

 

もっと詳しく!

 

国立感染症研究所九州大学(現 京都大学) と共同でBEVS(昆虫細胞に抗体を作らせる)方法で研究中。

 

 

遺伝子組み換えタンパクワクチン

 

ウイルスのDNAみたいなものから、抗原タンパク(ウイルスの武器)を発見、抽出して

ウイルスのタンパク質を注射する。

ファイザー・モデルナ製は、DNAみたいなものをそのまま注射する。

 

ファイザー・モデルナ製品との違い

ワクチン制作に時間がかかる

けどインフルエンザワクチンなどにも使われている前例のある方法で、安全性、効果が高い

ウイルスの遺伝子情報から目的とする抗原タンパクを発現・精製後に投与に供されます。遺伝子情報そのものを投与し、体内にて抗原タンパクを合成させるmRNAワクチン等の新規技術と比べて、抗原発現や精製に一定の開発期間を要する一方で、BEVSを活用したインフルエンザ予防ワクチンをはじめ、安全性、効果を認められ実用化

 

ワクチンの長期的な副反応への安全性up?

 

人間の細胞に対する免疫と血液に対する免疫のバランスよくワクチンを作る。

→免疫に関する病気になりにくい

安全性up

体内の免疫応答は、2種類のヘルパーT細胞であるTh1細胞とTh2細胞によって制御されています。Th1細胞が主に細胞性免疫を活性化するのに対し、Th2細胞は主に抗体産生に関わる液性免疫を活性化することが知られています。遺伝的要因や移植手術、ワクチン接種等の外的要因により、これら2つの免疫応答のバランスが崩れると様々な免疫疾患が引き起こされると考えられています。過去に発生した重症急性呼吸器症候群SARS)、中東呼吸器症候群(MERS)に対する研究では、免疫が関与するワクチン関連疾患増悪(VDE)や抗体依存性感染増強(ADE)のリスク低減にはTh1/Th2バランスが重要との考察がなされている。

 

もちろん懸案事項も…

いくら国産とは言えど盲目的に信用していいのか?

治験、実験が不十分で認証されてしまう治療薬の安全性は本当に保障されているのか?

一方でこれまで作ってきた作り方と同じという安心感もある。

これからの塩野義製薬の動向にも注目だなあと思う。

 

アンジェス

500人規模での臨床試験

遺伝子ワクチン(DNAワクチン)。

人工的に合成したDNAを投与して、ウイルスを攻撃する抗体を体内で作る仕組み

 

輪になったDNAにウイルスの一部のDNAを組み込んで体内に注射する方法。

どちらかというとファイザーやモデルナ社に近い。がファイザー、モデルナはmRNAを注射するので少し異なる。

 

来年完成?

第一三共

152人を対象に「mRNAワクチン」の臨床試験

ファイザー、モデルナ社と同様のもの。

 

来年完成?

KMバイオロジクス

210人を対象に「不活化ワクチン」の臨床試験

インフルエンザワクチン、日本脳炎のワクチンなど昔から使われているもの。

コロナ菌の毒を無くして注射し、抗体を作る。

 

再来年完成?

IDファーマ

「ウイルスベクターワクチン」の開発

これはアストラゼネカ社ワクチンと似た構造!

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!今後も少しずつ情報発信していけたらなと思っておりますのでよろしくお願いします。

 

分からない!という点がありましたらコメントくださいませ。

 

参考文献

 

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ワクチンS-268019の新製剤を用いた 第1/2相臨床試験の進捗に関するお知らせ|News|Shionogi & Co., Ltd.

おすすめ近代文学作品 一人一作品紹介! 7選! 文ストから文豪の世界へ

alt=”おすすめ本、近代文学、文豪”

 

 

 

こんばんは!

暑い日は家に籠っていたいですよね!
この夏にちょっとだけ文学なんて読みたいな…

でもどれが面白いんだろう?おすすめなんだろう?と思ったことはありませんか?

各作者ごとに、読み易さ、表現力やストーリーの面白さなどから実際読んで決めました!

 

 

 

芥川龍之介

 

地獄変

 

高名な絵師だけど貪欲で嫌われ者の良秀と、唯一良秀がかわいがる周囲から愛される娘がいた。彼の有名な絵の一つに「地獄変」という絵を依頼された。ある日、良秀の愛娘が目の前で車ごと燃やされて?!その時良秀は…?

 

羅生門」や「鼻」など有名な古典をもとにしたような作品はありますが、面白い、というか心に残る、深い作品はこれだと思います!

芥川龍之介全集を読んで決めた一作です!

ぜひご一読を!

 

尾崎紅葉

 

金色夜叉

 

まず最初の一ページを読んでみてください!尾崎さんの表現力で物語に引き込まれます!

主人公がうじうじしてる東大生の婿養子候補?と美人で自分に自信がある裕福な家の一人娘の恋物語。ドロっとしてるけど言葉の選び方と、それぞれの道を進む力強さがカバーしてつい読んでしまいます!

 

尾崎紅葉と言えばこれ!という作品です!

 

坂口安吾

 

堕落論

 

「堕落」の意味、筆者の考え方にハッとさせられる作品!こういう考え方があったのか!とか、独特な言い回しが癖になります!

読み直せば読み直すほど言葉の深みがにじみ出てきて、飽きません!

中学の頃に読んだ筆者は若干厨二病なるものにかかっていたのかも…。

 

「白痴」「日本文化史観」桜の森の満開の下が代表作ですが、筆者自身の考え方がもろに現れているこれは一度読んでもらいたい作品!

 

 

森鷗外

 

ヰタ・セクスアリス

 

江戸、明治くらいが舞台。良家の娘と仲がいい教会育ちの孤児の男の子。そのうち良家の娘は妊娠し、男の子は周囲から疎まれるようになるが…ある日娘の家で火事が起きて?!取り残された娘を助けに男の子は火の中に飛び込み娘を助ける。そして男の子は…?!そしてまさかの事実が…!

 

驚きの展開で現代の作品でもなかなか類を見ないストーリー展開。意外性が面白く、でもマッチ売りの少女のような、フランダースの犬のような切なさが…。

しっとり読みたいときにオススメ。

 

舞姫」でお馴染みの森鴎外ですが、一風変わったお話だなあと思い選びました!

森鷗外全集のなかから選んだ一作です!

 

梶井基次郎

 

桜の樹の下には

 

不思議な感性を持った梶井さん。桜の神秘性と、筆者の観察力、想像力が合わさって幻想的なふわふわした、けどほの冷えるものがある不思議な文章です!ぜひ一度読んでみてください!

ちょっと怖いので夜に読むのはおすすめしません!笑

 

檸檬」が代表的ですが、あまりにも檸檬について詳しすぎるというか独特の感性すぎるので、桜の樹の下には、のほうが感覚がつかみやすいかも…?

 

中島敦

 

名人伝

 

中国の古典をもとにした作品。弓の名人になるための修行をする主人公。

魔法?仙術じみたものが出てきてライトノベルにも出てきそうな読み易く軽い作品です!

山月記。李陵。は少し重く悲しいお話でしたが、名人伝ならパパっと楽しく読めるかな思います!

 

中島敦全集のなかから選んだ一作!

 

 

夏目漱石

 

吾輩は猫である

 

猫が主人公になって、人の世をちょっと捻くれた厭世的な目で眺めた作品!

冒頭は有名ですが、最後まで読んだ!という方は案外少ないのではないでしょうか?

偉そうな口調の猫ですが、猫だと思うとかわいく見えてきます!
猫好きにはたまらない!

 

坊っちゃん」「草枕」など有名作品は数多くありますが、これをおすすめします!

 

 

文学作品を読むきっかけ

 

実はアニメから…?「文豪ストレイドッグス

 

ちょうど中学の頃連載していた漫画がアニメ化し放映されていたんです。

名前は文豪ストレイドッグス

主人公は「山月記」の中島敦

小説家が自身の作品のタイトルの異能力を持って戦う異能力バトルアニメ

 

かっこいい男性キャラが大勢いたのですが、だんだんと「この技の由来ってなんだろう?」と作品名のほうに目が行くようになり…!

気づいたときには文学作品世界への扉を開けていたというわけです!

 

ここまでお読みいただきありがとうございました!まだまだオススメの本をご紹介していけたらなと思っているのでどうぞよろしくお願いします!

 

 

ワクチン接種一回目家族6人体験談! ファイザー社とモデルナ社!

alt=”コロナ、ワクチン、ファイザー、一回目”

 

ファイザー社とはいえ、まだまだ発展途上のワクチン。ちょっと打つのには不安が残る!

ワクチン接種ってどんな感じなの?

痛そう!怖そう!と思っている方へ!とりあえず一回目ですが参考になれば!

 

 

 

予約

一番若くて健康な部類の19歳大学生。順番はなかなか回ってこなかった…。

 

インターネット予約

やっと、インターネット予約(24時間受付のもので予約完了!)

病院ごとに開設している個別サイトからでした!

アクセスが簡単だし、キャンセルもしやすいということで、割と空いてたりします!地域によるのでしょうか…?

大学による集団接種はアクセスが集中しすぎてそもそも開きませんでした…。

 

電話予約

病院ごとに受付だし、予約時間が限定されていたり、電話番号が病院の普通受付と一緒だったり、と色々あってそもそも繋がらない!

繋がったとしても大体予約満杯です…と。時間のある方には向いているかも…?

 

 

いざ病院へ

 

病院でのコロナワクチン接種は、休診日に行ってくれるとのこと。

午後2時からでした!

予約時間内に来ればいいし、平日の昼間ということもあってか人はまばら

病院に入って待ち時間0で受付をし、待ち時間0でワクチン接種!

針も細いのでチクッとしただけで、どこに入ったか分かりませんでした。

 

入浴可能です。腕は揉まないでね、と助言を頂きました。

 

不安の15分

アナフィラキシーショックなどの、急激な副反応があると大変だから、と様子見で待合室で15分待機

椅子と椅子の間隔はあいているし、人もまばらなので感染リスクもなく安心。読書しながら…

何事もなく退室!

 

ファイザー社の私と妹の場合

副反応

一日目(注射日当日)

注射直後は特に変化なし

その日の夕方~晩にかけだんだん痛みが増してきて…。

お風呂に入ったら痛みが増したような…?

この時点で注射した方の手を上げようとすると筋肉痛のような痛みが、

服に注射した上腕部分が触れると青あざになった個所を押したような痛みがありました

それでも眠れないという程ではなく、注射部分に負荷をかけない体勢で就寝。

 

二日目(注射翌日)

前日より余計に腕が痛くなり…。箸より重いものを持てない!と。

ひじから先は曲げ伸ばしに問題ないものの、肩の部分に力を入れようとすると、筋肉痛の酷いバージョンに。(一日中歩いた後みたいな……)

 

注射した側片方の肩甲骨周りから首筋あたり、そして首筋、腕にかけて麻痺でもしたみたいな怠くて重い感覚

心なしか体も怠く、だらだらと寝て過ごした一日になりました。

上腕の内側は痛くないものの、外側は布地がサッと掠るだけでも青あざを押したようなズキッとした痛みが走り…。袖なしの服に変更!

でも夕方から夜にかけて少しずつ痛みが治まってきたような……?

 

 

 

三日目

 

倦怠感はなく、スッキリ爽快に!

腕は相変わらず上げられないけど、でも斜め45度までなら上げられそう!

ピアノは弾ける…!ヴァイオリンは…夕方痛みが治まったころに弾けるように!

夜には何ともなくなっていました!

健康って素晴らしいわと再確認b

 

基礎疾患等について

基礎疾患、肥満等なく、健康的な五体満足の10代後半です。

姉妹とも同じ症状と経過の仕方でした!

参考までにどうぞ!

 

モデルナ社の父母の場合(50代前半、基礎疾患等無し)

 

1日目

昼:ワクチンを打つ(父母)

夜:注射した片腕が痛いかも(押すと痛い、寝返りを打つときに腕が下に来ると痛い)(母)

  だるい(父)

  注射した片腕の痛み(押さなくても筋肉痛のような痛み、眠れなくて鎮痛剤を飲んだほどの)(父)

 

2日目

 腕の痛み(父母)

頭痛(耳がつまったみたいな、飛行機に乗った時に耳が詰まるようになる感覚)(母)

やっぱりだるい・腕の痛み(1日目程ではない)(父)

 

3日目

全快!(母)

腕の痛み、ちょっと痒いかも。夜には全快!(父)

 

 

ファイザー社の祖父母の場合(80代前半基礎疾患等無し)

1日目

午前中に打つ(祖父母)

夜:腕が痛い(注射部分付近を押すと痛みがある)(祖父のみ)

 

2日目

腕が痛い(祖父のみ)

 

3日目

腕が痛い(祖父のみ)

 

祖母は何ともなかったようです。

 

モデルナ社の従兄の場合(20代前半基礎疾患等無し)

 三日間

注射した片腕が痛い(筋肉痛のような痛みと触った時の鈍痛)

 

各人一回目のワクチン接種の経過をお伝えいたしました!

参考になっていたらいいなあ~と思っております。

お読みいただきありがとうございました!